小児矯正(Ⅰ期治療)と本格矯正(Ⅱ期矯正)の違い

小児矯正(Ⅰ期矯正)とは

小児矯正(Ⅰ期矯正)とは、顎の骨を拡大させることで大人の歯がきれいに生え揃うスペースを作ることや、

口周りの悪いクセを改善することなどです

歯並びの問題は、単純に歯の生え方だけに問題があるのではなく、顎の骨格に問題がある場合が多いです

しかし子どもの場合、成長を利用して顎を拡大し、歯がきれいに並ぶためのスペースを確保できるのです

Ⅰ期治療を行うことで、Ⅱ期治療へ進んだ際に抜歯が不要になる場合や、Ⅱ期治療の治療期間を短くできる場合があります

Ⅰ期治療の開始時期

Ⅰ期治療の開始時期は、乳歯が永久歯に生え変わる頃に開始する事があります

しかし、顎の成長具合によっては早い子どもだと3歳頃から開始するケースもあります

年齢よりも、歯や顎がどのような成長段階にあるかが重要です

Ⅰ期治療の開始時期は早ければ早いほどよいというわけではありません

SEP
BJA
QH
BH

  • SEP・・・顎の拡大を目的に使用するのがケース多いですが、簡単な歯の傾斜移動などにも使用されます      中央に埋め込まれた拡大ネジにより、側方へ拡大されます。比較的にゆっくりと拡大する場合に利用します
  • BJA・・・上下に装着し、取り外せる装置です 上下の顎のバランスが崩れている症例に用いて、下顎を前方移動させる装置です
  • QH・BH・・・固定式の拡大装置です 歯列を緩除的に拡大します ずっとついているので日々の管理が大切になります
  • 中途半端になってしまうことなくより良いかみ合わせにすることが出来ます
  • 多感な思春期の時期にコンプレックスを抱えずに済みます
  • 上あごと下あごの成長をコントロールし、バランスを整えることが出来ます
  • お子様のモチベーションが大事になってきます
  • 治療期間が長くなります
  • 丁寧にブラッシングしないと虫歯になるケースもあります

本格矯正(Ⅱ期治療)とは

本格矯正(Ⅱ期治療)とは、大人の歯が生え揃ってから、歯列、噛み合わせの不正を直す治療です

生えそろった永久歯の歯ならびは、時間の経過とともに悪くなることはあっても、自然に歯並びが良くなることはありません

本格矯正(Ⅱ期治療)では、全ての永久歯を理想的な位置に動かします

Ⅱ期治療の開始時期

Ⅱ期治療の開始時期は、永久歯が生え揃う12歳前後です

Ⅱ期治療は永久歯が生え揃ってから行う治療のため、12歳以降のお子さまから成人まで広く行えます

治療期間には個人差があり、人によって大きく異なります

表側矯正(ラビアル矯正)
裏側矯正(リンガル矯正)
マウスピース矯正    (インビザライン)
ハイブリット矯正(ワイヤー矯正+マウスピース矯正)

  • 表側矯正(ラビアル矯正)・・・歯の表側に装置を装着する一般的に知られているスタンダードな矯正方法です 直接歯に接着するブラケットと、さまざまな種類のワイヤーによって3次元的な歯の移動を可能にします 全ての症例に対応し、非常に細かい歯のコントロールが可能なため良好な治療結果が得られます
  • 裏側矯正(リンガル矯正)・・・歯の裏側にブラケットを装着して行う矯正治療です 歯の裏側に装置がつくため、他の方から装置が見えず、審美性の高い治療方法です 
    しかし、治療は、ラビアル矯正よりも難しく、専門の技術と知識が必要です
  • マウスピース矯正(インビザライン)・・・ワイヤーやブラケットを使わず、透明なマウスピース型の装置で歯を動かす新しい矯正方法です 目立たず、周囲の人に気づかれにくいのが特徴です 人と会ったり喋る機会が多い仕事の方でも、他人に気づかれずに歯列矯正を行えるマウスピース矯正は、社会人の方や年配の方でも負担の少ない矯正方法と言えます
  • ハイブリット矯正(ワイヤー矯正+マウスピース矯正)・・・マウスピース矯正とワイヤー矯正の利点を組み合わせ、効率化を図る矯正方法です マウスピース矯正が最も苦手とする、抜歯した隙間を埋めたり傾斜している歯を持ち上げたり、埋伏歯や捻じれている歯の移動など、ある程度ワイヤー矯正で綺麗に整え、最低限の治療をワイヤー矯正で行ってから、目立ちにくいマウスピース矯正で細かい歯並びや噛み合わせを調整していきます
  •  歯並びを整えることで、歯みがきなどのお口の掃除がしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが減ります
  •  矯正歯科治療によって良い噛み合わせになると、食事の際に前歯や奥歯全体でしっかり噛むことができるようになります
  • 胃腸など消化器官への負担を減るため、特に成長期の子どもの栄養摂取改善が期待できます
  • ワイヤーを使った矯正では装置と歯の間に歯垢や食べカスが溜まりやすく、細菌が繁殖しやすくなったりと口腔内の衛生環境が悪くなるのです
  • 矯正治療特有のお痛みがあります
  • 歯列矯正をすると、歯肉退縮や歯根吸収が起きるリスクがあります

Ⅰ期治療とⅡ期治療についてお話させていただきました

Ⅰ期治療とⅡ期治療を分けて行なうことで効果的に歯並びを整えられます 


ただし、Ⅰ期治療の期間が長引いたり、矯正を子どもがストレスを感じたりする可能性があるという点には注意が必要です 


また、歯の状態によってはⅠ期治療をせずにⅡ期治療のみを行なったり、Ⅰ期治療だけで矯正が完了したりする場合もあり、一人ひとりに最適な治療方法は異なります

矯正治療を始める適切なタイミングは患者さまによって異なるので、

お子様の歯並びでお悩みの際には是非一度アゲート小児矯正歯科までご相談ください

アゲート小児矯正歯科では無料矯正相談を行っております

いつでもお気軽にご相談ください

皆様のご来院を心よりお待ちしております

       

〒470-0342 愛知県豊田市大清水町大清水182-16

☎0565-85-1184

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする